What I love about my home 

地元の工務店に依頼して、自宅を建てました。都内に建つ小さな3階建ての家についてのブログです。

初めての冬支度 リビングにラグが仲間入り 

足元を温めてほしい季節、ラグの出番!

10月も後半、肌寒くなってきました。

サラサラと足の裏に感じる木の床の感触は、夏の間は気持ちが良かったですが、

「そろそろリビングにラグが欲しいなぁ」

と感じるようになりました。

ラグを探せ!

せっかくおうちを建てたんだし、高くても本物のギャッベを買おうかな!
と思ったりもしました。

でも、もし子どもが悪気なく汚してしまったら、怒らずにいられるかしら・・・
多分無理だなぁと思いました。

そこで、雰囲気がちょっと似ていてリーズナブルなものを探そう、ということでB-COMPANYでわが家にぴったりのラグを見つけました!

畳や植物たちと調和する緑色のラグ

f:id:go_anteaters:20161026202233j:plain

畳や、グリーンと相性がいい、ということで同系色の緑色のラグを選びました。

触り心地はとても良く、毛足は短め。何か落としてもさっと拭けます。

希望通りのラグが見つかりました。

ラグのあるリビングでぬくぬくタイム

吹き抜けから見下ろしたリビング。

f:id:go_anteaters:20161026203952j:plain

そんなに大きくないラグですが、これで足元はヌクヌク、

床暖房をつけるととっても快適です♥

ラグの廻りは息子がグルグル走り回るので、このサイズで正解でした。

(息子が大きくなったら、もっと大きな本物のギャッベを買おう・・・妄想♥)

このおうちでの初めての冬、快適に過ごせますように!

 

 注文住宅ブログがたくさん!参考にさせて頂きました

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

web内覧会(完) 秋の夜長を楽しむリビングバルコニー

今回のweb内覧会は、2Fのバルコニーです。

リビングのようにくつろげるバルコニーがほしくて

お茶をのんだり、

読書をしたり、

お酒を飲んだり、

BBQしたり!

リビングのように使う場所として作ってもらいました。 リビングとつながっています。f:id:go_anteaters:20161006223757j:plain

木製ルーバーつきのバルコニーの良いところ

2Fのバルコニーの写真です。朝のひとときを、バルコニーでくつろぐ2歳児。

f:id:go_anteaters:20161006223334j:plain

木製のルーバーをつけて、プライバシーを確保しています。

外から見てかっこよく、直射日光をさえぎって部屋の中の涼しさを確保してくれて、一石三鳥です。

おちびちゃんにも専用のチェアを用意しました。

ロゴス チェア ROSY タイニーチェア 73170042

ホスクリーンの使い道

植物を飾ったり、

野菜を干したい!

と要望したら、ホスクリーンなるものが設置されました。

f:id:go_anteaters:20161006223357j:plain

じゃーん。

ちょっとおしゃれな真鍮製のプラントホルダーを使ってグリーンを飾っています。

www.westelm.com

お気に入りのお店、westelmで購入したものです。

ベランダ自体は狭いけれど、それでも十分なわけ

ベランダは二畳もないほどの大きさです。

リビングとつながっています。畳コーナーとは、上げ下げ窓でつながっています。

空間としてのつながりがあるし、会話もできます。

孤立していないからか、窮屈には感じません。

f:id:go_anteaters:20161006223424j:plain

夜のベランダからリビングを眺めるとこんな感じ。

お気に入りの木製サッシ

リビングでの存在感が大きいサッシなので、見た目重視。

木製のフレンチドア(外開き窓)を取り付けました。

防火設備対応しているので網無しのガラスを入れることができます。

 

 f:id:go_anteaters:20161008074737j:plain

リビングから、窓を閉めたバルコニーを見たところ。

 

排水のしやすさ・コストダウンを優先して、リビング-ベランダ間はフラットにはしませんでした。

よっこいしょっと一跨ぎします。

当初はフラットなほうがいいなぁと思っていたので、妥協といえば妥協なのですが、出来上がって見ると、案外気になりませんでした。

(そもそも、わが家はスキップフロアの段差だらけハウス。ここだけフラットにしても仕方がなかった!と今ブログを書いていて気がつきました。へへへ。)

夜はここで食後酒を楽しむ

f:id:go_anteaters:20161008073603j:plain

夜も楽しめるように、ライトをつけました。

秋の良い風にあたりながら、

一杯呑みつつ、

ご近所さんのお庭で鳴いている鈴虫の声を聞いたりして、

「新しいおうちはいいなぁ~」

と実感したりしています。

お気に入りの居場所がたくさんある、大好きな小さいおうちができました。

最後に

この記事で、私のおうちの好きなところ ( = what I love about my home ) のweb内覧会は最後になります。

建築中に、先輩施主の皆様のブログを拝読しては、参考にさせていただいていました。私の好きなものをご紹介することで、ご恩返しができればいいなと思ってはじめたブログです。このブログが少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

このおうちを「私の好きなところ」、として表現したいという思いから、「後悔」「失敗」については書かないことにしています。まあ、実際暮らしてみれば「あちゃー」と思ったところもゼロではないのですが、工夫や慣れで、気にならなくなるものですね♥

新築後のweb内覧会はこれでおしまいですが、今後も、このおうちの好きなところを再発見したり、季節の飾り付けをしたり、楽しい活動をしたことなどを、時々記事にしていければと思っています。

引き続き、読んでいただければうれしいです。

 注文住宅ブログがたくさん!参考にさせて頂きました

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

web内覧会「シアタールーム」男のこだわりの部屋で妻子も楽しむ!

男のこだわり3つ

吹き抜け・鉄骨階段・シアタールーム。夫がこだわったのはこの3つ。

吹き抜けについてはこちらの記事を、 

 鉄骨階段についてはこちらの記事をご覧ください。

念願のシアタールーム!

さて、本題のシアタールームの話に戻ります。 

私はこの部屋の仕様には全く関与せず、出来上がるまであまり興味がありませんでした。(だから入居前の写真がない!)

そして出来上がったのはこんなお部屋。

f:id:go_anteaters:20161004230326j:plain

100インチのスクリーンを擁するシアタールーム!!

スイッチを押すと、ウィーン、っとスクリーンが天井から降りてきて、気分が盛り上がります。

その他に、天井に設置されたプロジェクターや、重低音が響くスピーカーセット、巨大なヘッドホンなど、私が詳細を知らないアイテムが諸々設置されています。

子どもと特別な時間を過ごせるシアタールーム

早めに夕食が済んだ日には、「おおきいがめんで、えいがみる?」と2歳の息子を誘って、ポップコーンを作り、うきうきとシアタールームに向かいます。

f:id:go_anteaters:20161004230740j:plain

最近のプロジェクターはキレイに映せるんですね!そしてHuluなどの動画配信サービスのおかげで、飽きることがありません。

映画といえばコレ

少し脱線しますが、

頻繁に映画会をするので、自宅でポップコーンを作るためのアイテムを買いました。

f:id:go_anteaters:20161004231216j:plain

ルクエ ポップコーン 62160

すこーしコーンを入れて、レンジで2分くらいチン。ホカホカのポップコーンにバターを絡めて、美味しい映画のお伴の出来上がり。映画館に来たような気分を味わえます♥

大人も寛げるシアタールーム

もしくは、息子の寝かしつけが早めに終わった夜は、大人モードの映画やテレビをのんびりと見たりします。

f:id:go_anteaters:20161004231538j:plain

あんまり興味のなかったシアタールームですが、出来てみたら、私もちゃっかりと愛用させて頂いております。

シアタールーム、よいです

私も、口にはしなかったものの「シアタールーム?使うかな?必要?」と思っていたくらいなので、反対される奥様もいるのでは、と空想しています。

妻も子どもも楽しめますよ!おすすめです。

f:id:go_anteaters:20161004232701j:plain

生活感あふれる写真ですが・・・シアタールーム、満喫しております♥

 

注文住宅ブログがたくさん!参考にさせて頂いています

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

web内覧会 鉄骨稲妻階段と階段スペースに彩りをそえるJOJO

こだわりの階段

家づくりのプロセスにおいて、あまり口を出さなかった夫。

しかし、鉄骨階段にはこだわりがあったのでした。

「鉄骨稲妻階段」です。

f:id:go_anteaters:20161002100837j:plain

リビングから見た様子です。

 

階段スペースを展示スペースに

2Fリビング~3Fまでの階段に絵を飾っています。

f:id:go_anteaters:20161002100424j:plain

2012年に開催された  「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」 - 荒木飛呂彦 公式サイト [JOJO.com] で購入した、お気に入りの絵です。

階段を行き来するたびに、好きな絵が目に入るのはとてもよいです。「階段しんどい~」とか思うことなく気がまぎれるのです!

鉄骨の手すりの使い勝手

ちょうど写真に写っているので、手すりについて。この階段の手すりは、階段の中心に設置しました。素材は鉄骨階段と同じもの。色は黒。わが家の2歳児も、このカッコイイけど実用的な手すりを支えに、昇り降りしています。

階段の踏板と各階の床材の色が違うとどうなるか・・・

階段の踏板の色はウォルナット。3Fの床材の色は白。ついでに階段途中にある2.5F(ロフト)の床材の色も白。色が変わるのってどうかな、と悩んだりもしましたが、出来上がってみると別に気になりませんでした。

f:id:go_anteaters:20161002165610j:plain

階によってそれぞれに違う雰囲気がでて、楽しい家になったと思います。

 床が白い3Fについてはこちらの記事をご覧ください。  

 床がウォルナットの2Fについてはこちらの記事をご覧ください。


そして、もちろんこちらの階段にもJOJO!

こちらは2Fから1Fに降りる階段。こちらも展示スペースにしています。

「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」 - 荒木飛呂彦 公式サイト [JOJO.com]

わざわざ仙台まで足をのばして購入したお気に入りの絵♥

f:id:go_anteaters:20161002100853j:plain

わが家の階段スペースは、リビングとつながっているとはいえ、ある程度独立しているので、ここに飾るものによって、居室の雰囲気が変わってしまうことはありません。

どーんと好きなものを飾ることができて、自由度の高い展示スペースになっています。

(2F~1Fの階段は普通の階段です。)

 子ども+スケルトン階段 は危ないのか?

f:id:go_anteaters:20160927075934j:plain

わが家では開放感優先で、居室と階段との境は壁も扉もなく(スカスカの手すりのみ)、階段そのものもスケルトンになっています。

子どものために、落下防止ネットを張ったほうがいいかなぁ、と思いつつ、無しのまましばらく様子を見ています。それでわかったことは次の通りです:

  • 落ちたら危ない!と分別がついていれば、子どもでも自分から階段に飛び込んだりはしない
  • 「慎重に手すりをしっかりつかむ」ことを覚えれば子どもでも安全に昇り降りできる。慎重すぎて、大人より危なげなくみえる程
  • ケルトン階段は蹴込み板がなく、その隙間に危ない印象を受けるが、いくらいたずら盛りの子どもでも、そんな隙間に入ろうとすることはない
  • ただし、階段やその付近でふざけているときが危ない

ケルトンだからではなく、階段だから注意が必要!小さいうちは、私が近くで様子を見ていよう!というのが今のところの感想です。

注文住宅ブログがたくさん!参考にさせて頂いています

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

 夜、灯りがついたわが家に帰ってくると、この鉄骨稲妻階段のシルエットが窓ごしに見えて、とってもカッコイイのです!

私は家ができるまで「階段?なんでもいいよ」派でしたが、今では私のお気に入りになりました♥

 

web内覧会 とっても便利な宅配ボックス コンボと・・・

強いミカタ!宅配ボックス

導入を検討していたとき、戸建での使い勝手を知りたくていろいろ調べたものでした。私が使ってみた感想をお伝えします。おすすめです♡

ネットショッピングをこよなく愛すわが家族には、宅配便が頻繁に届きます。常に在宅とは限らないので、そんなときのつよーい味方が、「宅配ボックス」です。

sumai.panasonic.jp

わが家には、パナソニックの「コンボ」を設置しました。サイズはミドルタイプ、色はメタリックグレーです。

f:id:go_anteaters:20161001152156j:plain

最新の製品ラインナップでは鋳鉄ブラック、というのが加わっていて、かっこいい!!

ここに設置しました

外から入れてもらって、玄関で受け取れるしくみです。

f:id:go_anteaters:20161001151941j:plain

 緑色に塗ったところ、この壁に設置しています。

 

使ってみた感想・・・とっても便利!

結構ぶ厚いんです。

f:id:go_anteaters:20161001152101j:plain

  • 不在の場合でも荷物を受け取れる
    居留守もできます・・・
  • 結構大きな荷物も受け取れる
    小さい子どもがいるので、かさばるオムツは宅配してもらっているのですが、ケース販売のパンパース3パック入りでも、ミドルサイズなら入ります!これは重要!!
  • 自分の都合で使える
    他世帯あて荷物で宅配ボックスが占拠されてしまうことはないので、絶対受け取りたい荷物があるときに安心です

  • 電気不要のシンプルなしくみ
    鍵で開け閉めするだけのしくみです。電気系の不具合や、停電を心配する必要はなさそう。カードキー型に比べて鍵の寿命も長そうです

以前住んでいた集合住宅でも、共用設備の宅配ボックスを活用していました。だから、便利さは知っていたつもりだったのですが、一軒家だと更に便利さを感じています。

写り込んでいる傘掛けはkawajunのものです。黒くてシンプルでかっこよい!お気に入りです♥

もう一つ便利な設備、電子錠らくらくキーシステム!

LIXILの玄関ドアに、「タッチ/ノータッチ切替キーシステム」というオプションを付けています。これのおかげで、かばんやポケットから鍵を取り出さなくても、らくらく家の中に入れます。

www.lixil.co.jp

荷物の多い時や、子どもを抱っこしているときなどにとても助かります。

さらに、室内のインターホン(Panasonicのもの)と連携して、インターホンから玄関ドアを解錠することができるようにしてもらいました。わが家は、2Fにリビングがあるので、わざわざ1Fまでおりなくても、鍵をあけられて便利です。

f:id:go_anteaters:20161001153039j:plain

宅配ボックスも電子錠も、必須の設備ではないのですが、日々の暮らしをラクにしてくれます!

とってもお気に入りです♡

 

注文住宅ブログがたくさん!参考にさせて頂いています

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ